教育関連情報
以下に載せる情報は,
【学部2年生向き】の専門ゼミガイド,およびこれまでのゼミの発表内容に関する情報です。
専門ゼミガイド(早稲田大学人間科学部2年生向き)
◆ゼミの内容
春~秋:認知行動療法・行動療法を中心として,関連諸分野の論文の精読(和文・英文)。
秋~冬:プレ卒論(実験・調査など)をグループで実施。2~3月にかけて発表会。
扱う分野:臨床心理学(認知行動療法,行動療法)を中心に,
行動医学,教育心理学,心身医学,健康心理学,社会心理学,人格心理学,などの近接の研究領域の研究。
◆その他の活動
日本認知・行動療法学会・研修会の参加(2017年は新潟,2018年は東京),
臨床心理学分野のスーパービジョン見学,不登校児童生徒キャンプ(夏休み・冬休み),
種々のボランティア活動(病院,学校,施設,スチューデント・サポーター),
研究会(自主ゼミ),心理学検定,合宿,レクリエーション,懇親会, ・・・等
◆進学について
学部までは,研究領域は不問.むしろ広く心理学や関連諸分野を学んでおくことが必要。
大学院人間科学研究科・臨床心理学研究領域は,第1種指定校(修了後1年で臨床心理士取得可)。
大学院人間科学研究科・臨床心理学研究領域は,公認心理師の受験資格を得るためのカリキュラムを備えています(修了時に受験可)。
◆選抜について
定員を超過した際には,面接による選抜を行います。面接日時は,学部のルールに従い,
定刻に研究室のドアに発表するので必ず確認をすること(当日面接の場合がありえます)。
グループ発表
◆2018年度検討論文
回 | 発表論文 |
1 | 荒木 秀一・石川 信一・佐藤 正二 (2007).維持促進を目指した児童に対する集団社会的スキル訓練 行動療法研究,33,133-144. |
2 | 首藤祐介 (2012).抑うつ的な男性に対する行動活性化法の適用 カウンセリング研究,45,40-50. |
3 | Buffington, B. V., Melnyk, B. M., Morales, S., Lords, A., & Zupan, M. R.(2016).Effects of an energy balance educational intervention and the COPE cognitive behavioral therapy intervention for Division I U.S. Air Force Academy female athletes.Journal of the American Association of Nurse Practitioners,28,181-187. |
4 | 金井 嘉宏・嶋田 洋徳・坂野 雄二 (2003).対処スタイルが注意バイアスに及ぼす影響 行動療法研究,29,159-170. |
5 | 湯川 進太郎・遠藤 公久・吉田 富二雄 (2001).暴力映像が攻撃行動に及ぼす影響—挑発による怒り喚起の効果を中心として— 心理学研究,72,1-9. |
6 | 高橋 史・小関 俊祐・嶋田 洋徳 (2010).中学生に対する問題解決訓練の攻撃行動変容効果 行動療法研究,36,69-81. |
7 | 城月 健太郎・笹川 智子・野村 忍 (2010).コスト・予測バイアスが社会不安症状に影響するプロセス 心理学研究,81,381-387. |
8 | 矢澤 未華子・鐘築 優・根建 金男 (2008).女子学生のダイエット行動における完全主義認知, 感情, 自己評価の特徴 行動療法研究,35,53-66. |
◆2017年度検討論文
回 | 発表論文 |
1 | 荒木 秀一・石川 信一・佐藤 正二 (2007).維持促進を目指した児童に対する集団社会的スキル訓練 行動療法研究,33,133-144. |
2 | 首藤祐介 (2012).抑うつ的な男性に対する行動活性化法の適用 カウンセリング研究,45,40-50. |
3 | Garland, S. N., Rouleau, C. R., Campbell, T., Samuels, C., & Carlson, L. E.(2015). The comparative impact of Mindfulness Based Cancer Recovery (MBCR) and Cognitive Behavior Therapy for Insomnia (CBT–I) on sleep and mindfulness incancer patients.The Journal of Science and Healing, 11, 445-454. |
4 | 金井 嘉宏・笹川 智子・陳 峻霎・嶋田 洋徳・坂野 雄二 (2007).社会不安障害傾向者と対人恐怖症傾向者における他者のあいまいな行動に対する解釈バイアス 行動療法研究,33,97-110. |
5 | 小関 俊裕・嶋田 洋徳・佐々木 和義 (2007).小学5年生に対する認知行動的アプローチによる抑うつの低減効果の検討 行動療法研究,33,45-57. |
6 | 伊藤 大輔・佐藤 健二・鈴木 伸一 (2009).トラウマの開示が心身の健康に及ぼす影響:構造化開示群,自由開示群,統制群の比較 行動療法研究,35,1-12. |
7 | 矢澤 美香子・金築 優・根建 金男 (2008).女子学生のダイエット行動における完全主義認知, 感情, 自己評価の特徴 行動療法研究,34,243-253. |
8 | 高橋 史・小関 俊祐・嶋田 洋徳 (2010).中学生に対する問題解決訓練の攻撃行動変容効 行動療法研究,36,69-81. |
個人発表
◆2018年度検討論文
回 | 発表論文 |
1 | 田上 明日香・伊藤 大輔・清水 馨・大野 真由子・白井 麻理・嶋田 洋徳・鈴木 伸一(2012).うつ病休職者に対する心理職による集団認知行動療法の効果――うつ症状、社会機能、職場復帰の困難感の視点から―― 行動療法研究,38,193-202. |
2 | 坂井 明子・山崎 勝之(2004).小学生における3タイプの攻撃性が攻撃反応の評価および結果予期に及ぼす影響 教育心理学研究,52,293-309. |
3 | Manicavasgar, V., Parker, G., Perich, T. .(2011).Mindfulness-based cognitive therapy vs cognitive behavior therapy as a treatment for non-melancholic depression.Journal of Affective Disorders, 130, 138-144. |
4 | Harlowe, J., Farrar, S., Stopa, L., Turner, H.(2018).The impact of self-imagery on aspects of the self-concept in individuals with high levels of eating disorder cognitions..Journal of Behavior Therapy and Experimental Psychiatry, 61, 7-13. |
5 | Morimoto, H., Shiamda, H.(2015).The Relationship Between Psychological Distress and Coping Strategies: Their Perceived Acceptability Within a Socio-Cultural Context of Employment, and the Motivation Behind Their Choices..International Journal of stress Managementy, 22, 159-182. |
6 | Smith, A. M., Flannery-Schroeder, E. C., Gorman, K. S., Cook , N.(2014).Parent cognitive-behavioral intervention for the treatment of childhood anxiety disorders: A pilot study.Behaviour Research and Therapy, 61, 156-161. |
7 | Tsumura, H., Shimada, H., Morimoto, H.,Hinuma, C., Kawano, Y.(2014).Effects of distraction on negative behaviors and salivary α-amylase under mildly stressful medical procedures for brief inpatient childreny.Journal of Health Psychologyy, 19, 1079-1088. |
8 | Morimoto, H., Shimada, H., Ozaki, K.(2013).Does Stressor Evaluation Mediate Sociocultural Influence on Coping Selection? An Investigation Using Japanese Employeesy.International Journal of Stress Management, 20, 1-19. |
9 | Shanmugam, V.,Davies,B.(2015).Clinical perfectionism and eating psychopathology in athletes: The role of gendery.Personality and Individual Differencest, 74, 99-105. |
10 | Kishita, N.,Shimada,H.(2011).Effects of acceptance-based coping on task performance and subjective stress.Journal of Behavior Therapy and Experimental Psychiatry, 42, 6-12. |
11 | Goldin, P. R., Hooria Jazaieri, M. Z., Helena Kraemer, K. W., Heimberg, R. G., Gross, J. J.(2012)Cognitive Reappraisal Self-Efficacy Mediates the Effects of IndividualCognitive-Behavioral Therapy for Social Anxiety Disorder.Journal of Consulting and Clinical Psychology, 80, 1034-1040. |
◆2017年度検討論文
回 | 発表論文 |
1 | 田上明日香・伊藤 大輔・清水 馨・大野真由子・白井 麻里・嶋田 洋徳・鈴木 伸一 (2010)..うつ病休職者に対する心理職による集団認知行動療法の効果――うつ症状、社会機能、職場復帰の困難感の視点から―― 行動療法研究,38,193-202. |
2 | 泉水 紀彦・望月 聡 (2014).スピーチ場面における異なる情動価をもつ自己イメージの影響の検討 行動療法研究, 40,33-43. |
3 | Shuai, L., Daley, D., Wang, Y. F., Zhang, J. S., Kong, Y. T., Tan, X., & Ji, N. (2017). Executive Function Training for Children with Attention Deficit Hyperactivity Disorder. Chinese Medical Journal, 130, 549-558. |
4 | Clair-Michaud,M., Martin, R. A., Stein, L. A. R., Bassett, M. M.S., Lebeau, R., Golembeske, C. (2016).The Impact of Motivational Interviewing on Delinquent Behaviors in Incarcerated Adolescents. Journal of Substance Abuse Treatment, 65,13-19. |
5 | Tamura, N., & Tanak, H. (2017).Effects of sleep management with self-help treatment for the Japanese elderly with chronic insomnia: a quasiexperimental study. Journal of Behavioral Medicine, 40, 659-668. |
6 | Boh, B., Jansen, IA., Clijsters, N., Nederkoorn, C., Lemmens, L. H. L. M., Spanakis, G., & Roefs, A.(2016). Indulgent thinking? Ecological momentary assessment of overweight and healthy-weight participants’ cognitions and emotions. Behaviour Research and Therapy, 87, , 196-206. |
7 | Anderson, P. L., Edwards, S. M., & Goodnight,J. R. (2016)Virtual Reality and Exposure Group Therapy for Social Anxiety Disorder: Results from a 4-6 Year Follow-Up. Cognitive Therapy and Research, 41,230-236 |
8 | Janson, J.,& Rohleder,N.(2017).Distraction coping predicts better cortisol recovery after acute psychological stress.Biological Psychology,8, 117-124. |
9 | Streb, M., Conway, M. A.,& Michael, T (2017). Conditioned responses to trauma reminders: How durable are they over time and does memory integration reduce them? Journal of Behavior Therapy and Experimental Psychiatry, 57, 88-95. |
10 | Sheets, E. S., & Craighead, W. E. (2014).Comparing chronic interpersonal and noninterpersonal stress domains as predictors of depression recurrence in emerging adults. Behavior Research and Therapy, 63, 36-42. |
11 | Lochman, J. E, & Wells, K. L. (2004).The Coping Power Program for Preadolescent Aggressive Boys and Their Parents: Outcome Effects at the 1-Year Follow-Up.Journal of Consulting and Clinical Psychology, 72, 571-578. |
12 | Negd,M., Mallan, K. M., & Lipp, O. V.(2011). The role of anxiety and perspective-taking strategy on affective empathic responses. Behaviour Research and Therapy, 49, 852-857. |
参考データベース
・学外アクセス・CiNii
・メディカルオンライン
・PsycINFO
・Web of Science
・SciVerse Scopus
・Science Direct ・・・等